失業保険について

再就職が決まり再就職手当の申請も完了したのですが1ヶ月経ってもまだ職安から来るはずの書類が来ません。
そんな状況で会社を辞めようと思っているのですが、再就職手当は貰えますでしょうか?再就職手当支給決定日みたいな日を過ぎないと貰えなくなっちゃいますか?
申請から約1ヶ月後に在籍確認及び雇用保険加入の確認が出来次第、支給決定が下され支給決定通知が発送されます。
確認が出来ていれば近々支給決定通知が届くでしょう、振込は支給決定されてから約2週間後です。

【補足】
支給決定がまだであれば、取り下げは可能です、その場合には90日の基本手当ての受給が可能になります。
失業保険のことで教えて下さい。
2度目の失業給付はどうなりますか?
昨年10月末に結婚のため退職し(引越しを伴う)、すぐ手続きをして12月から失業保険を受給していました。
今年3月から特定業務契約社員(他社へ派遣社員として出向)になり、9月末まで勤務することが確定しています。
9月末で契約が切れた場合、年齢的にもすぐ勤務先が決まると思えないので失業給付手続きをする予定ですが、
受給できるのでしょうか??

それまでに正社員に再チャレンジしたいと思っています。主人の扶養に現在も入っていないのですが、月22万(額面、ボーナスなし)だと扶養控除内で働いた方が収入の効果は良いのでしょうか??

拙い文章ですみません。
宜しくお願いいたします。
雇用保険の受給要件は、離職の日以前2年間に、被保険者期間が通算して12か月以上あることです。
今年3月から9月末までの7カ月では受給要件を満たしません
ただし、特定受給資格者(倒産、解雇等によるもの)又は特定理由離職者については、離職の日以前1年間に、被保険者期間が通算して6か月以上ある場合でも可能です。
特定理由離職者とは期間の定めのある労働契約期間が満了し、かつ、契約の更新が無い事により離職した者(その者が労働契約更新を希望したにもかかわらず、労働契約更新について合意が成立するに至らなかった場合に限る)ですが、
特定受給資格者・特定理由離職者に該当するかの判断は公共職業安定所が行います

月22万の収入ならば、年収141万円以内、130万円以内、103万円以内にする必要はありません
失業保険についてお尋ね致します。
2005年12月20日付けで、退職しました。
労働期間は2005年4月1日からで1年未満ですが、
失業保険は支給されると思います。
離職票を会社(事業主)からもらってません。
ハローワークに電話で問い合わせると、離職票は会社がくれると聞きました。
退職後、年末に離職証明書に記入して会社に提出しました。
離職票はいつもらえるのでしょうか?
一般的には1週間~2週間位で退職に関する書類が
辞めた会社から送られてきます。
年末という事で処理が遅れたとしても1月中には送られてくるはずです。
辞めた会社に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
失業保険と社会保険について、教えてください。
昨年末に退職しました。
そして1月からは在職時に加入していた社会保険を任意継続したのですが
扶養として主人の社会保険に入る事は出来ないのでしょうか?
「失業保険をもらっている間は、扶養になれない」という話を聞いたので
自主的に任意継続したのですが・・・。
ハローワークで失業の手続きをしましたが、自己都合での退職なので
現在は給付制限3ヶ月の期間中です。
まだ失業保険はもらっていないし、収入もないので扶養に入れるのではないかと
思えてきました・・・。
どなたか詳しい方教えていただけませんか?
「任意継続被保険者」は次のいずれかの場合以外資格を喪失することができません。2年間の被保険者期間を経過したとき。保険料を納付期限までに納付しなかった場合。健康保険の(強制)被保険者となった場合。死亡したときなどです。2番目の要件を満たすことは可能かと存じますので失業給付金受給前に配偶者の「被扶養者」となることは可能です。
健康保険、年金、住民税等について教えてください。
3月末で退職しました。夫の扶養に入るつもりですが、手続きが分かりません。
辞めた会社からの離職票、その他の書類はまだ届いていません。(問い合わせたら司法書士の先生から郵送されるみたいです) 市役所に行ったり何かしといた方が良い事ありますか?
失業保険支給中は扶養から外れる事はわかっています。
退職後の手続きについて何でも良いので教えてください。
 
私が離職した時は…
年金を国民年金に切り替えたり、健康保険の保険所発行など、
離職票を使いました。大抵、ありますか?と聞かれるので
届けがきてから、市役所等にいくといいです。年金手帳や印鑑を忘れないようにです。
失業保険受給中の仕事について。
派遣社員で働いていて、待機の3ヶ月なしに今月から失業保険をもらっています。
再就職手当も頭に入れて仕事を探していましたが、私が希望する職種には経験値
が足りず、受給期間も150日だし焦らず定年まで働ける仕事を探していたところ、前職と同じ派遣会社から連絡があり、来週から働くことになりました。週3日1日5時間で、来年の2月10日までの短期ですが、やはりもう失業保険は全くもらえなくなりますか?
希望する職種で経験も積めるしうれしいですが、日数もみっちりではないので失業保険や再就職手当がもらえないのはもったいなく思ってしまいまして…
もちろんハローワークに聞くのがいいのはわかっているのですが、詳しい方おられましたら教えていただけますか。よろしくお願いします。
>前職と同じ派遣会社から連絡があり、来週から働くことになりました。

「離職前の事業主に再び雇用されたものでないこと」「1年を超えて継続雇用される見込みがあること」という要件を満たさないので、再就職手当は受給できません。

>週3日1日5時間で、来年の2月10日までの短期ですが、やはりもう失業保険は全くもらえなくなりますか?

週3日1日5時間では雇用保険加入要件を満たしません。
したがって、その派遣の仕事を退職後、前職の失業給付の受給期間内であれば、失業給付の受給を再開することができます。

rarymamaさん
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN